てづくりコーヒーフィルター
節分の日はどう過ごされましたか?
私は朝から三芳スタジオで豆まきをして、
晴れやかな気持ちで1日を始めることができました。
季節折々の行事は心を豊かにしてくれますね。
さて、日常の話題が続きますが、、
この間コーヒーフィルターを作ったことについて書きます。
作ったといっても、とても簡単なもの。
いらなくなったスカートのハギレを、フィルターの形に切って縫っただけです。
ウエットティッシュに引き続き、
使い捨てを消費するのが勿体ないのと、買いにいくのが面倒で、、
やってみたら簡単にできました。(洗ってまた使えます)
生地が違うと味が変わったりするのかな。
おもしろいですね。
下の記事を参考につくりました。
(私のは型紙などの工程を飛ばしているので雑です。お手本はとても綺麗)
近ごろ、消費物を手軽に安く手に入れることが
クセになっていたなと反省しています。
ほんの10分ほどかけて自分でつくったりすれば、
買わなくて済むものって実はたくさんあるのかもしれません。
ただの「物」として使っている感覚を減らしていきたいです。
作ったものには自然と愛着がわくので、
それが精神的な満足感にも繋がっていいなと思いました。
澳門風情-Macau Passion
マカオの永久居民(市民)を取得し、この地で生活しています。 とは言え、仕事は南はインドから北は中国北京まで、西はヨーロッパ、東は日本と文字通り東奔西走。 仕事も生活も交えて綴ります。 個人のポータルサイトとして作っています。 英文が中心のBlogと日本語のBlog(note)と細かく分けています。
0コメント